CARE
生え始めの乳歯はやわらかく虫歯に感染しやすいので、1才半〜2才半頃は特に注意が必要です。逆に、この時期の感染を防ぐことが出来れば、その後虫歯に感染しにくいお口になります。
また、虫歯ゼロで生まれてくる赤ちゃんが虫歯になってしまう原因は、お母さんのお口の中の状態や生活習慣が影響していると言われています。そのため、妊娠中からお口のケアをし、生まれてくる赤ちゃんを虫歯から守ることが大切です。
この時期は乳歯がすべて生え揃うため、食べられる物・飲める物の種類が増えていき、虫歯のリスクも上がります。「今まで虫歯にならなかったから大丈夫だろう」と油断をせずに、しっかりケアをしましょう。
また、お口の発育が進む時期でもあります。上手に食べること/発言すること/笑うことなどが身についていく時期になるため、正しく噛んで顎の発育を促していきましょう。
下の前歯から順に永久歯に生え替わる時期です。乳歯のさらに奥に生えてくる永久歯「6才臼歯」も現れてきます。6才臼歯は歯を食いしばるうえで1番重要な歯と言われますが、溝が複雑で虫歯になりやすいです。唾液などからカルシウム・リンを取り込み、2〜3年かけて固く強い歯に成長していくため、仕上げ磨きで磨き残しのないようにチェックするなど、この期間は特に注意しましょう。
大人の前歯が生え、歯並びや矯正を考えるステップにもなります。
HABIT
口唇閉鎖力(お口周りの筋肉の力)が弱い場合、
お口をポカーンと開けてしまう「口唇閉鎖不全症」に繋がることがあります。
口唇閉鎖不全症は口呼吸になることも多いため、
お子さまのお口や身体全体の健康を害することも…。
みどり坂の歯医者さん こうもと歯科では、
定期的な口唇閉鎖力の測定とトレーニングでお子さまの成長をサポートします。
お口ポカーンはこんな弊害が
GREETING