お知らせ

clinic news

2021.9.24 アンチエイジング

こんにちは!

管理栄養士の宮本です😊

 

9月にはいり少し肌寒い時間帯も増えてきましたね

日がおちる時間も早くなり、少し寂しい気持ちもありますね🍃

最近マスク生活に慣れてきたのですが、、なんだかマスクのあたる鼻筋と頬の乾燥が気になり始めました😱

30も過ぎたので老化!?と怖くなり色々と調べました

老化には糖化と酸化の2種類があります

 

今回は「糖化」のお話です。

歯医者に関係ないでしょ?とお思いかもしれませんが

この「糖化」は健康維持のためにも気にすべきです💦

 

さて、糖化とは身体の中の余分な糖分とタンパク質などがくっついて体内でコゲを作ります

メイラード反応という砂糖が焦げる反応があるのですが、それが体内で起こっているみたいです😭

私は甘いものを食べるのも作るのも大好き❤️

でも、これを接種しすぎると段々と自分が老けていくらしいです😭😭

糖質とタンパク質がくっつくと最終的にAGEというものになります

細胞の劣化や肌のしわやくすみを作ります⚡️

肌の透明感を無くすのもこいつのせいです!

コラーゲン繊維も破壊し、肌の弾力も失わせます

 

そして、このAGEは体内の内臓組織にも作用するようで

血管をもろくさせ動脈硬化のリスクを上げてきます⚡️

また、白内障やアルツハイマー、骨粗しょう症更に歯周病にも関係があるようです

 

許すまじAGE!!

 

では対策はないのでしょうか?

抗糖化力を高める食事を紹介します✨

 

簡単な方法①

揚げ物・焼き物よりも蒸し物・煮物を選ぶ(焦げを体内へ入れない)

 

簡単な方法②

ファーストフードやジュースは特別なときだけにする

喉が乾いたからといってジュースを飲むのは本当に避けていただきたいと思います。

 

ちょっとだけ頑張る方法①

食べ順は食物繊維の多い野菜から初めて最後に炭水化物を食べる🍚

 

ちょっとだけ頑張る方法②

ゆっくりとよく噛んで食事をする

少し前にも書きましたが、よく噛むことは精神安定にもつながり

歯並びにも影響します🦷

 

頑張る方法①

低GI食品を取り入れる

精白米のみではなく雑穀も混ぜて炊いてみてもいいかもしれません

もっと頑張れる!て方は玄米を✨私は雑穀米で

お砂糖は精製されたものではなくきび糖や黒糖を使うのも良しです

(ただ、お子様が小さい方などは黒糖は避けてください)

 

頑張る方法②

運動をする!

私は一番苦手です💔

でも、コロナで休日も家に篭ることが多いので身体を動かしていくことが大切ですよね💦

 

アンチエイジングといいながら、健康であることに繋がるのだなぁと勉強して思いました。

今は朝晩少し涼しくて気持ちいい季節なので身体を動かす習慣をつけてもいいかもしれませんね💦

季節の変り目は心も体調も不安定になります

特にこの寒さを感じ始める季節は切なくなることも多いでしょう

でも、そんなときは温かいものを食べるのが大切です😊

身体の中を温めて心も体も元気にいましょうね!

 

 

根菜たっぷりの参鶏湯風鍋

手羽先や手羽元で作れるので

コストも低くて助かります😏

 

 

 

 

2024年11月
10月  
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930