お知らせ

clinic news

2021.3.22 歯磨き粉正しい選び方

こんにちは☺️ みどり坂の歯医者さんこうもと歯科 石原です! 今回はフッ化化合物配合の歯磨き粉についてのお話です🦷 フッ化化合物は歯科で売られている歯磨き粉にふくまれている成分なのですが… このフッ化化合物が歯に取り込まれることで歯質が強化され、虫歯になりにくい強い歯になって...続きを読む

2021.3.15 オーラルフレイルってなに?

こんにちは、管理栄養士 宮本です☺️ さて、この度は最近よく聞く「オーラルフレイル」についてまとめてみました! オーラルフレイルとは 老化に伴うお口の変化 (歯の数が減ったり、噛む力・飲み込む力などが低下などなど) と 自分自身がお口の中への関心が低下 や 心や身体の能力が低下 することによ...続きを読む

第二種歯科感染管理者の資格取得しました!

            こんにちは、みどり坂の歯医者さんこうもと歯科です🦷 この度より安心してご来院いただけるよう 第二種歯科感染管理者の資格を取得致しました🌟 <歯科感染管理者とは> 歯科医療現場において高度な感染制御知識を有...続きを読む

託児サービスについて

当院の託児サービスについてですが 県内の新型肺炎の流行は落ち着いているように見えますが、 令和3年5月31日まで停止とさせていただきます                 今後についてはまた状況をみながら検討させていただきます  ...続きを読む

2021.2.22 歯周病のお話

こんにちは、みどり坂の歯医者さんこうもと歯科 歯科衛生士 大中です 今日は歯周病についてお話をしていきます 歯周病とよく聞きますが、どんな病気かわかりますか? 歯周病とは、歯を支えている骨が溶けていく骨の病気です。 虫歯と違い痛みが少ないためほとんど自覚のないまま進行していき、 歯茎がやせ、食べ物が噛みづらくなり・歯が...続きを読む

2021.2.15 チョコレートのお話

こんにちは、管理栄養士の宮本です😊 昨日は2月14日でしたが、みなさんチョコは渡しましたか?もしくは、自分への労りチョコをかいましたか?? 私は今回はコロナ自粛をしていたため、チョコレートフェアへ行くことができませんでした😂 さて、今回はそんなチョコのお話です! チョコレートと聞くと 虫...続きを読む

工夫して噛む力強化!

  2021年になり最初の食育ブログです。 今回はLINEと連動して噛む力を強化できそうなレシピの紹介です   よく「お・か・あ・さ・ん・は・や・す・め」 オムライスやカレー、アイスクリームやサンドイッチ、 ハンバーグに焼きそば、スパゲッティに目玉焼きは 噛む回数が少なくなるからあんまりよくない!な...続きを読む

CO2モニターを導入しました

この度、こうもと歯科にCO2モニターを導入しました   CO2モニターは換気状況を数値化し、 換気がきちんとできているか確認できるものとなっています     コロナの流行がおさまりませんが、 その中でも患者様に安心して来院していただくため設置いたしました   換気により待合室や診...続きを読む

口育士の資格を取得しました

衛生士が口育士の資格を取得しました★                     口育士とは? 息をすることと食べること、すなわち「呼吸」と「嚥下」は、生命にとって極めて重要な行為です。 この2つの行為が不正常だと、お口だけ...続きを読む

第二回PCR検査全員陰性

広島県による医療従事者向けPCR検査 第2回目を12月28日〜 1月2日に実施し スタッフ及び家族を含め全員が陰性でした。 患者様にご安心してご来院いただけるようご報告とさせていただきます。 全員陰性ですが気を緩めず引き続き感染予防を図っていく所存です。 ご来院される皆様におきましても感染予防対策にご理解・ご協力の程よ...続きを読む

2025年7月
6月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031