2020.03.11
三月に入っても尚寒い日が続いたり 新生活に向けて準備をする楽しい季節のはずが、 新型肺炎の影響で例年とは違いすこしどんよりとした春になっていますね。 みなさん、新型肺炎が怖いとお家に引きこもっていませんか? お店の棚が空っぽになることに不安を募らせてストレスをためていませんか? たしかに、マスクやアルコー...続きを読む
food education blog
2020.03.11
三月に入っても尚寒い日が続いたり 新生活に向けて準備をする楽しい季節のはずが、 新型肺炎の影響で例年とは違いすこしどんよりとした春になっていますね。 みなさん、新型肺炎が怖いとお家に引きこもっていませんか? お店の棚が空っぽになることに不安を募らせてストレスをためていませんか? たしかに、マスクやアルコー...続きを読む
2019.12.30
2019年も終わりに近づいていますね 年末は皆様お忙しくされていることと思います。 クリスマスが終わり一気に年末モードに入りましたが、 皆様クリスマスはどう過ごされたでしょうか? 私は家族でクリスマスパーティをしました、 スーパーでピザ生地だけが売っているので、それにトマトやベーコン、玉ねぎ...続きを読む
2019.10.17
こんにちは^^ 今週に入り一気に寒くなってしまいましたね.. 寒いのはどうも苦手です、、みなさま体調崩していませんか? 今回は新たに取得した資格の紹介をさせてください。 前回に引き続き、 今回も母子栄養協会様の講座に参加させていただきました。 ...続きを読む
2019.09.10
楽しかった夏休みが終わってしまい、9月に入ってしまいましたね 夏休みの楽しい想い出のは作れましたか? 久しぶりにお孫さんに会えてはりきられた祖父母様や 炎天下お外で遊ぶお子様を見守った親御さんはなんだか疲れてしまっているかもしれませんね。 さて、そんなとき何を食べるといいのでしょう。 鰻や豚肉などスタミナ...続きを読む
2019.07.05
こんにちは、梅雨に入りましたね。どんよりした天気に気分が滅入ってしまいそうになりますね。 あまり無理せず、好きな音楽を聴いてゆっくり過ごすのも良さそうですね。 7月5日金曜日(本日お昼)に保育士さん主催でお子様対象のお楽しみ会がありました。 お子様たちはお魚を画用紙で作ったり釣ったりして楽しそうでしたよ。...続きを読む
2019.06.20
6月も中旬になりましたね 一年の半分が終わってしまったと思うとゾッとしてしまいますね。。 この一年を後悔しないように目標をたてていきたいと思います。 さて、今日は偏食についてのお話です。 実は一度書いたのですがいつの間にか消えてしまっていたので再度投稿します。 みなさんのお子さんは嫌いな食べ物いくつありま...続きを読む
2019.05.24
こんにちは、管理栄養士の宮本です。 今回は食育とは少し異なりますが、 4月21日に参加した幼児食アドバイザー養成講座について書かせていただきます! 2019年4月21日、幼児食アドバイザーの資格を取得するため講座に参加しました。 どんな先生がいらっしゃるんだろう、、と緊張しながらドアを開ける...続きを読む
2019.05.07
初めまして、管理栄養士の宮本です(^ω^ ) 歯医者さんに管理栄養士がいるのは今はまだ珍しいことだと思いますが、 美味しいごはんを食べて、健康な身体を作り、維持していくことはお口から始まります。 予防という観点からみなさんのお口の健康を守るためのお手伝いをさせていただきます。 みなさんが"そういえば、こんなこと書いてあ...続きを読む
2019.04.26
食育ブログを開設しました。 食育に関する記事を紹介していきます。 よろしくお願いします。...続きを読む